Have you ever imagined that the soil beneath your feet could become a tool for cooking?
Through daily life in Toride—tasting food grown in its fields and spending time in this place—I’ve found myself, a foreigner, gradually connected to this land.The soil beneath our feet shapes who we are.
Holding a handful of soil, What kind of life could it nurture, and what might it become?
In this workshop, we will explore various ways of engaging with soil, seeking transformations that emerge between making and cooking.
Conducted by: OU JINGWEI (GAP M2)
Participant fee: Free (Need reservation in advance)
Language: Japanese
Date: 2025/11/29(Sat) 14:00-17:00
Participants: Open to all (maximum of 20 people)
Venue: Geidai Shokudo, Toride Campus, Tokyo University of the Arts, Omonma 5000, Toride
Reservation Form: Click here
Timetable:
11:00 Build the kiln with soil *
12:00 Prepare for fire-making*
13:00 Begin firing the kiln*
14:00 Start of the workshop / Introduction to the process
14:30 Wrap the chicken and ingredients
14:50 Move outdoors and place the food into the kiln
15:10 Return to the shokudo and conduct the soil workshop
16:20 Open the kiln, take out the food, and share & talk session
17:00 End of workshop
The sessions(from 11am to 1pm) marked with * are optional workshop activities. If you want to participate from the kiln-building stage, you may join from 11am.
Please bring your own lunch. The shokudo will be available for rest and eating.
Planning and Management: Global Art Practice Department
Organized by: Tokyo University of the Arts
Supported by: Toride Art Project Office (NPO)
Partnership: Geidai Arts Project Training (Toride Course) / R7 Regional Core and Distinctive Research University Strengthening Promotion Project
足元の土が、料理の道具になることを考えたことはありますか?
取手での日々の活動のなかで、取手の畑で育った食材を味わううちに、異国から来た私も、いつのまにかこの土地とのつながりを感じるようになりました。私たちの足元の土は、私たちを形づくっています。
ひと握りの土をすくいあげると、それはどんな養分となり、どんな形へと変わっていくのでしょうか。
このワークショップでは、土に触れるさまざまな方法を通して、「つくること」と「料理すること」のあいだにある変化を探ります。
企画者:GAP M2 オウ ジンウェイ
参加料:無料
使用言語:日本語
日時:2025年11月29日(土) 14:00から約3時間
対象 : 学内・一般問わず(上限20人)
場所:〒302-0001 茨城県取手市小文間5000 東京藝術大学取手キャンパス 藝大食堂
事前予約フォーム:ここから
タイムテーブル:
11:00 土のブロックで窯を組む*
12:00 火起こしの準備*
13:00 火入れ開始*
14:00 活動開始・内容と流れの説明
14:30 鶏と食材を包む
14:50 野外へ移動し、食材を窯に入れる
15:10 食堂に戻り、土を使ったワークショップ
16:20 窯を開け、食材を取り出し、食堂にてシェア&交流
17:00 終了
*付きの時間帯(午前11時から午後13時まで)は任意参加のワークショップ内容です。窯づくりから参加したい方は、午前11時からご参加いただけます。
昼食は各自ご持参ください。食堂で休憩・飲食が可能です。
企画・運営:グローバルアートプラクティス専攻
主催:東京藝術大学
協力:特定非営利活動法人 取手アートプロジェクトオフィス
事業連携:藝大アーツプロジェクト実習(取手コース)
令和7年度 地域中核・特色ある研究大学強化促進事業
