Online Special Open Lecture: How to live a better life as an artist under different circumstances (including COVID-19)オンライン特別公開講義

Date:Monday, 1 February 2021, 7:00 p.m. – 8:30 p.m. (JST)
日時:2021年2月1日(月)19:00-20:30
Venue:Venue: Online (via Youtube)
Link: https://youtu.be/-DOrwhDG56U
*English only
会場:会場:オンライン(Youtube)
リンク:https://youtu.be/-DOrwhDG56U
※英語のみ

Lee Kit is known for his installations which use various media such as projector light, videos, sounds, words and found objects, and his artworks make tranquil space and expand on the concept of ‘paintings’. Having been born and raised in Hong Kong, a city that has been susceptible to political turbulence, Lee has been conscious of the current socio-political climate. His thoughts and actions that support this will provide great inspiration for our department, which is engaged in making and research while considering art in the global age.

In this open lecture, Lee will introduce his past activities and think about how to live better in today’s difficult environment, together with the students who are currently exhibiting at the graduation exhibition. Please have a look!

リー・キットは、プロジェクターによる光、映像、音、言葉やファウンド・オブジェなどの素材を使って「絵画」の概念を拡張した静謐な空間インスタレーションを制作することで知られています。植民地時代から現在に至るまで政治に翻弄され揺れ動く都市、香港を出自にするリーは、同時代の社会や政治状況に対しても大きな問題意識を持ち、それを支える思考と行動は、グローバル時代におけるアートを考察しながら制作・研究を行う当専攻に大きな示唆を与えてくれることでしょう。

本講義では、彼の今までの活動を紹介してもらいながら、昨今の困難な環境の中でより良く生きる方法について、修了展に現在出展中の学生と共に考えます。ぜひご視聴ください。

Guest artist : Lee Kit
Moderator: Yusaku Imamura (GAP, Professor)
Tutor: Shuji Inoue (GAP, M2), Koji Kato (GAP, M2)
Organizer: M2 Students in Global Art Practice
Cooperation: ShugoArts
ゲストアーティスト:リー・キット
司会進行:今村有策 (GAP専攻教授)
担当:井上修志(GAP専攻M2)、加藤康司(GAP専攻M2)
主催:東京藝術大学大学院グローバルアートプラクティス専攻(GAP専攻)学生有志
協力:シュウゴアーツ

2021 Global Art Practice Program MFA Thesis Presentation| 修士論文発表会 東京芸術大学 GAP専攻

2021 Global Art Practice Program MFA Thesis Presentation| 修士論文発表会 東京芸術大学 GAP専攻

Date: Saturday, 30 January 2021, 6:00 p.m. – 7:30 p.m. (JST)
日時:2021年1月30日(土)18:00-19:30
Venue:Held Online (via Zoom)
Zoom ID and Passcode as listed on Image
会場:オンライン(Zoom)にて開催 Zoom ID、パスコードは画像に記載
参加・退出自由

Presenters
Naoto John Tanaka
Thesis Titles
“Why was a 2nd Geidai Campus Opened in Omonma?”
An Attempt to Structure a History of Toride Campus, Tokyo University of the Arts, from Records and Voices.

Hyunjoo Cho
A Narrative Inquiry on Career Sustenance of Contemporary Artists

発表者/発表内容

田中ジョン直人
記録と証言による東京芸術大学取手校地史の構築の試み
-開校までの経緯を中心とした「小文間の藝大第2キャンパス」の意味付け


曺賢珠
現代美術作家のキャリア形成と持続に関する研究-ナラティブをもとに-

Presenter:
Naoto John Tanaka, Hyunjoo Cho
発表者:田中ジョン直人、曺賢珠

POLA Museum Annex | ポーラ ミュージアム アネックス展2021 -主体と客体-

Date:Friday, 15 January – Sunday, 7 February 2021, 11:00 a.m. – 6:40p.m. (JST)
日時:2021年1月15日(金)~2021年2月7日(日)11:00-18:40
Venue:POLA Museum Annex, POLA Ginza Building, 3rd floor 1-7-7, Ginza Chuo-ku, Tokyo, 104-0061
会場:ポーラ ミュージアム アネックス 東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル 3階

本展では過去に公益財団法人ポーラ美術振興財団での若手芸術家の在外研修に対する助成に採択されたアーティストの作品を展示します。ポーラ ミュージアム アネックスでの作品発表を今後の活動に活かしていただきたいという趣旨により開催するものです。今回も昨年に引き続きポーラ美術館館長 木島俊介による監修のもと、前期・後期に分けて合計8名の作家をご紹介します。前期となる今回は「主体と客体」をテーマに伊佐治雄悟、石川洋樹、谷本めい、脇田常司の作品を展示します。なお、後期は2021年3月18日(木)から4月18日(日)まで開催予定です。 公益財団法人ポーラ美術振興財団による若手芸術家の在外研修に対する助成事業は、35歳以下のアーティストを対象に海外での研修を援助し、更に活発な創作活動を奨励しようとするもので、毎年実施されています。

Admission Free(advance reservation required)
入場無料(事前予約制)

Exhibition URL:
https://www.po-holdings.co.jp/m-annex/exhibition/index.html

*Please make a reservation through the link below.
*ご希望日時の1時間前までにこちらの予約ページよりご予約をお願いいたします。

https://www.po-holdings.co.jp/m-annex/information/20200701.html%EF%BB%BF

Organizer:Pola Art Foundation
主催:公益財団法人ポーラ美術振興財団
participating artists:Hiroki Ishikawa
出展アーティスト:石川洋樹