Date:Thursday, 1 November 2018, 2:00 p.m. – (JST)
日時:2018年11月1日(木)14:00 start
Venue:Chinretsukan Gallery, The University Art Museum, Department of Arts, Ueno Campus, Tokyo University of the Arts
会場:東京藝術大学美術学部 上野キャンパス 大学美術館 陳列館
Borderとはいったい何か。それはどこにあり、どう向き合うべきなのかをGAPとGAの学生が議論します。
GA
Yoshitaka Mouri
He is currently Professor of Graduate School of Global Arts at Tokyo University of the Arts. His research interests are postmodern culture, media, art, the city and transnationalism.
————-
Sanghae Kwon
He currently studies in the Graduate School of Global Arts PhD program at Tokyo University of the Arts. His research explores theatricality and performativity within contemporary arts. Recent curatorial collaboration includes Minouk Lim’s performance work “O Tannenbaum” (2018) for the ASAKUSA gallery.
————-
Kazuya Yukimura
He currently studies in the Graduate school of Global Arts MA program at Tokyo University of the Arts.
His major is cultural policy. Especially, he is interested in the present situation or institution in the theater.
————-
Tanja Sillman
Currently studying in the Graduate School of Global Arts MA program at Tokyo University of the Arts. Her research is related to alternative art projects in Japan.
————-
Harah Han
She studies about arts management in the Graduate School of Global Arts MA program at Tokyo University of the Arts. Her research subject is the supporting system for cultural and artistic activity. Recently, She is engaged on the art project competition “DenchuLab.”.
————-
Karen Karuna Shibuya
She currently studies in the Graduate school of Global Arts MA program at Tokyo University of the Arts.
GAP
Nanaka Adachi
She currently studies in the Global Art Practice MFA program at Tokyo University of Arts. Her interests are based on the relation between identity and language and her works are aiming to transform the feelings of lust, longing and sadness into textile, paper and shadows.
————-
Abraham Benjumea
He currently studies in the Global Art Practice MFA program at Tokyo University of Arts. His research is mainly based on searching and playing the notion of history and language to create his representation which is painting, drawing and collecting.
————-
Koji Kato
He currently studies in the Global Art Practice MFA program at Tokyo University of Arts. His work is mostly video of his interests in exploring relations between political or social issues and himself for finding out the reason of incomprehension.
————-
Cheng Yu
She currently studies in the Global Art Practice MFA program at Tokyo University of Arts. Her works are installation, video and photography by using materials without changing their attributes and features to express people’s mental states and address social reality.
GA
毛利嘉孝
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科教授。ポピュラー音楽や現代美術、メディアなど現代文化と都市空間の編成や社会運動をテーマに批評活動を行う。
権祥海
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻博士課程在籍。現代美術に見る演劇性や行為性を産業、技術、制度などの社会的インフラの側面から考える。パフォーマンスやワークショップの企画、展示活動を行う。
幸村和也
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻在籍。専攻は文化政策。特に劇場や舞台芸術を巡る環境、制度に関心がある。
タニヤ・シルマン
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻在籍。日本のオルタナティブアートプロジェクトを対象に研究している。
韓河羅
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻在籍。文化芸術支援について研究しながら、表現者の創作活動をサポートする公募企画「デンチュウラボ.」のマネジメントに携わっている。
渋谷かるな
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻在籍。
GAP
安達七佳
東京藝術大学大学院グローバルアートプラクティス専攻在籍。アイデンティティ形成と言語の関連性をコンセプトとし、渇望、切望、悲しみのなど生まれる感情をテキスタイル、紙、影を用いて表現する。
アブラハム・ベンフメア
東京藝術大学大学院グローバルアートプラクティス専攻在籍。ペインティングや物質の再構成を用い、歴史や言語に内在する心象や観念を探求し、具現化する研究制作を行う。
加藤康司
東京藝術大学大学院グローバルアートプラクティス専攻在籍。主に映像作品を制作し、様々な政治的社会的問題と自身の関係性、そこから生まれる理解不能性を模索する。
成 彧
東京藝術大学大学院グローバルアートプラクティス専攻在籍。素材の性質や特徴をそのままに、人間の心理を表現し、社会の現実に焦点をあてた作品を主にインスタレーション、映像、写真を用いて制作。
Organizers:
Craft Department Tokyo University of the Arts
Global Art Practice, Graduate School of Fine Arts, Tokyo University of the Arts
主催:
東京藝術大学美術学部工芸科/大学院美術研究科グローバルアートプラクティス専攻
グローバルアート共同カリキュラムショートユニット企画
Cooperation: Beaux-Arts de Paris, Central Saint Martins, University of the Arts London
協力:パリ国立高等美術学校、ロンドン芸術大学セントラル・セント・マーチンズ校