2025 Art meets ふるさと AIR成果発表展
Date/日付≫
- Saturday, March 1st. – Sunday, March 2nd. 9am-5pm
- 2025年3月1日(土)3月2日(日) 午前9時~午後5時
Venue/会場≫
- Sakurajima Ferry Terminal Kagoshima Port (island side) 1F
- 鹿児島県鹿児島市 桜島側フェリーターミナル1F
Present ≫
- 岡村美秋 /Okamura Miaki
Admission fee/料金≫
- for free and no need reservation
- 入場無料 予約不要
「逃げたい」という感覚は、幼いころから持っていた。
鹿児島から東京
良い子から悪い子
学校から自分の部屋
リベラルから保守
アートからアンチアート
両親から恋人
生から死
分かりやすい二項対立のことではないが、火山にはどれも関係ない。
桜島では、小学生は常にヘルメットをかぶって登下校をしている。
その小さな体は、逃げる用意ができている。
午前2時から桜島の退避壕を巡って、一人で避難訓練をしてみる。
退避壕で横になると、髪や口内がすぐにざらざらになった。
島中に点在する避難港は、残念ながら使われる日をまっているかもしれない。
様々な逃げるための仕掛けを、絵を描いて理解したい。
絵を描いていると、画面とのやり取りの中で突然、逃げ道がキャンバスからあらわれる。
逃げることが肯定される場所は、私が鹿児島を去った8年前どころか、26000年そこにある。
I have had the feeling of “wanting to escape” since I was a child.
Kagoshima to Tokyo
Good child to bad child
School to my room
Liberal to conservative
Art to anti-art
Parents to Lovers
Life to death
It's not about easy-to-understand dichotomies, but none of these are relevant to volcanoes.
On Sakurajima, elementary school students always wear helmets to and from school.
Their tiny bodies are ready to evacuate.
At 2:00 a.m., I visited the Sakurajima evacuation shelter and tried an evacuation drill by myself.
Lying down in the evacuation shelter, my hair and mouth quickly became sandy.
The evacuation ports exist all over the island may unfortunately be waiting for the day they are used.
I want to draw pictures to understand the various evacuation mechanisms.
When I paint, escape routes suddenly emerge from the canvas as I interact with the surface of the painting.
A place where evacuation is welcomed has been there for 26,000 years, not just eight years ago when I left Kagoshima.
